TOPへ戻る


KATO E7系新幹線のDCC化と室内灯を付けてみた

ArduinoベースのDCC用Function DecoderのSmileFunctionDecoderをKATO E7系新幹線の先頭車両(E723-1)に
組み込んでみました。
KATOの先頭車両はデコーダーを置ける場所がありDCC化しやすいです。
作業が細かいので、先頭車両・モーター車と分けてWebページにまとめていきます。
一部、作業の流れ(順番)がおかしくなっていますが、ご了承ください。

KATO E7系新幹線のE723-01の分解

KATO E7系新幹線 E723-1です



裏。蓋があって、開けると集電シュー?が見えます。この機構は何だろう?
DCCのデコーダーが付くように出来ているのでしょうか。



こんな感じに、スペースがありますので、ここにSmileFunctionDecoderを収めていきます



ライトユニット部分を分解



三角形のライトユニット集電シューを外します(後で表から外すと簡単です)



茶色い成型は爪でがっちり固定されていますので、なかなか外しにくいです。
赤マルの所が外しにくい。



無理やり外して爪を壊したくなかったので、
ポイントカードのプラスチックカードを短冊上に切り取り、これを楔(くさび)として使用します



通常の爪は引っかかっている所の隙間にくさびを差し込み、爪の引っかかりを解除します。



赤丸のところは、集電シューに引っかかって爪が開かない構造?になっているっぽいので、
集電シューを押し下げてあげると爪が開きやすいです。



開ける時は、連結器側に細かいスプリングが入っていますので、慎重に作業をおこないます。

小さなスプリング。写真撮影のために、テープで仮止めしています。

LED基板
赤LED レンズが付いていますね

白LED ダイオードが付いていますが、DCC化すると逆電圧が掛からないので、外します。

電流制限抵抗は560Ωが付いています。DC12Vが掛かっても20mAくらい流しているのですね。


LED基板に集電部分にはカプトンテープで絶縁、ポリウレタン銅線0.8mmを取り付けます。
分かりにくいですが、ランドは白LEDの配線。パターンの端に付けたのは赤LEDの配線です。



配線を通す穴を開けます

配線を通します
ヘッドライト用のプリズム、テールライト用のプリズムの間に基板を差し込みます
ちゃんと組み付けないと後で両方点灯したりしますw。



連結器部分のスプリングですが、グレーのベースにはめてから、茶色い成型をそっと取り付けました
何か治具があれば、見えている窓からスプリングを付けられるのかな。
無理やり押し込む?



室内灯LEDの取り付け
Amazonで買ったテープLEDにポリウレタン銅線を取り付けて貼り付けます。
※ヘッドライトとテールライトに電流制限抵抗を追記しました。




SmileFunctionDecoderに配線します



下の記事で作った、車両室用LEDを取り付けます


取り付け完了



1608タイプのLEDの配線方法

粘着テープ付き表面実装LED付きケーブルを作ります。
車掌室用のライトを作ります
テーブルにクラフトテープの粘着面を上にして、貼り付けます。


チップLEDを貼り付けて、予備はんだを付けます。


ポリウレタン銅線をはんだを付けます。
1本はんだ付けしたら、そのポリウレタン銅線をクラフトテープに貼り付けると2本目のはんだ付けが
しやすくなります。


透明テープを発光面に貼り付けて、裏に両面テープを貼ります。
程よい大きさにカットします。


E723-1用のスケッチ

E723-1用のスケッチは、Githubからダウンロード

室内灯、車掌室のLEDもファンクッションでON/OFFの制御が出来るようにしました。

ヘッドライト F0でON/OFF 前進で点灯
テールライト F0でON/OFF 後進で点灯
室内灯 F3でON/OFF
車掌室 F4でON/OFF
デフォルトアドレス3


完成車輪及び動画




F3:室内灯点灯


F4:車掌室点灯


ヘッドライト点灯


テールライト点灯



※補足。キープアライブコンデンサ回路を追加しないと、走行時に消灯してしまったり、ちらつきが発生します

関連リンク

E7系新幹線 E723-1のDCC化(ヘッドライト・テールライト・室内灯・車掌灯の加工)
E7系新幹線 E725-201のDCC化(パンタスパークの実装・室内灯・モーター車の加工)
E7系新幹線 E714-1のDCC化(ヘッドライト・テールライト・室内灯・車掌灯の加工)

リンク

Smile Function Decoder
Smile Function Decoder 部品配布
庄龍鉄道 Nゲージ製作記車掌室点灯を参考にさせてもらいました。

DesktopStation/DCC電子工作連合



2016/08/07 1版
2016/12/30 2版 ヘッドライトとテールライトに電流制限抵抗を追記